#author("2024-02-25T06:08:57+09:00;2022-10-22T18:16:44+09:00","default:G","G")
#author("2024-03-03T15:18:12+09:00;2022-10-22T18:16:44+09:00","default:G","G")
*空(後志) [#j8646c6c]
-[[空]]
-[[空/北海道]]

**後志 [#s3ea2bd2]
-39空


|~空名|~空レベル|~面積ランク|~対象地域|~主なスポット&br;(鉄道駅、バス停)|~主なスポット&br;(道の駅、SA,PAなど)|~備考|
|銭函|1|★2|小樽市銭函・星野町|[[函館本線>函館本線-2]]銭函駅|[[札樽道>札樽自動車道]]銭函ICの手稲寄り&br;国道337号小樽市内|JRほしみ駅周辺でも登録位置が小樽市になれば取得可&br;銭函ICはエリア的には「桂岡」ですが、高台にあるため「銭函」や「張碓」をよく拾います(d)|
|桂岡|2|★1|小樽市桂岡町・見晴町|高速見晴バス停|[[札樽道>札樽自動車道]]銭函ICの小樽寄り|国道5号銭函交差点~桂岡交差点間、国道の山側が「桂岡」海側が「銭函」&br;函館本線からは✕|
|&ruby(はりうす){張碓};|1|★2|小樽市張碓・春香町|[[函館本線>函館本線-2]]銭函駅~朝里駅の張碓町付近(GPS)|[[札樽道>札樽自動車道]]オーンズスキー場付近&br;国道5号春香橋~張碓トンネル|[[函館本線]]は地形上電波不安定(恵比須島の岩礁付近でGPS)|
|朝里|1|★2|小樽市朝里・新光・望洋台|[[函館本線>函館本線-2]]朝里駅|[[札樽道>札樽自動車道]]朝里IC&br;国道5号張碓トンネル~朝里橋||
|朝里川温泉|2||小樽市朝里川温泉|中央バス 文治沢バス停~朝里川温泉バス停|道道956号望洋台トンネル付近&br;オタルナイ湖(朝里ダム)|路線バスは中央バス13系統朝里川温泉線 JR小樽駅~JR小樽築港駅~朝里川温泉&br;文治沢バス停は中央バス小樽市内(240円区間)1日フリー乗車券の有効エリア内|
|小樽築港|1|★1|小樽市築港・潮見台等|[[函館本線>函館本線-2]]小樽築港駅|[[札樽道>札樽自動車道]]小樽IC||
|南小樽|1|★1|小樽市奥沢・花園等|[[函館本線>函館本線-2]]南小樽駅|小樽市役所&br;国道5号奥沢十字街(GPS)||
|天狗山|2||小樽市緑・最上等|中央バス 天狗山ロープウェイバス停・緑1丁目バス停|小樽拘置支所&br;小樽商科大学||
|小樽運河|1||小樽市色内|中央バス 小樽運河ターミナル||JR小樽駅から小樽運河方向に徒歩5分程度|
|手宮|2|★1|小樽市手宮・高島等|小樽市総合博物館&br;(旧・手宮駅)||[[函館本線]]は朝里駅の前後で高島付近を対岸盗りすることも|
|祝津|2|★2|小樽市祝津|中央バス 祝津バス停|おたる水族館|小樽観光港から遊覧船あり|
|小樽|1|★2|小樽市稲穂・赤岩・オタモイ等|[[函館本線>函館本線-2]]小樽駅|国道5号小樽駅前~オタモイ||
|塩谷海岸|2|★2|小樽市塩谷・桃内|[[函館本線>函館本線-2]]塩谷駅|国道5号塩谷~桃内||
|&ruby(らんしまおしょろ){蘭島忍路};|2|★2|小樽市蘭島・忍路|[[函館本線>函館本線-2]]蘭島駅|国道5号忍路~蘭島||
|赤井川|2|★4|余市郡赤井川村|むらバス 道の駅あかいがわバス停・キロロマウンテンセンターバス停|道の駅あかいがわ(北115)&br;国道393号 赤井川村内|路線バスは余市駅前から赤井川村営バス(むらバス)&br;キロロリゾート行スキーバス&br;&color(red){中央バス赤井川線は2022年4月1日廃止};|
|余市|2|★4|余市郡余市町|[[函館本線>函館本線-2]]余市駅|道の駅スペース・アップルよいち(北049)||
|仁木|2|&color(green){★3};|余市郡仁木町|[[函館本線>函館本線-2]]仁木駅~銀山駅&br;中央バス 仁木役場前バス停||都市間バス高速いわない号 札幌駅前ターミナル(小樽駅前)~岩内ターミナル行&br;&color(green){面積ランクを★4→★3に修正};|
|&ruby(ふるびら){古平};|3||古平郡古平町|中央バス 古平役場前バス停|国道229号古平町内|路線バスは積丹線 小樽駅前から美国%%(神威岬)%%行&br;都市間バス高速しゃこたん号 札幌駅前ターミナル~美国(神威岬)行&br;しゃこたん号 美国~神威岬間は冬季運休|
|&ruby(しゃこたん){積丹};|&color(red){4};||積丹郡積丹町|中央バス 美国バス停・神威岬バス停|国道229号美国~神威岬|路線バスは積丹線 小樽駅前から美国%%(神威岬)%%行&br;都市間バス高速しゃこたん号 札幌駅前ターミナル~美国%%(神威岬)%%行&br;しゃこたん号 季節運行だった美国~神威岬間は2023年度で廃止|
|&ruby(かもえない){神恵内};|&color(red){4};||古宇郡神恵内村|中央バス 神恵内役場前バス停・川白バス停|道の駅オスコイ!かもえない(北035)&br;国道229号神恵内村内|路線バスは岩内ターミナルから泊経由川白(神威岬)行&br;川白~神威岬間は冬季運休|
|泊|&color(red){4};||古宇郡泊村|中央バス 泊役場前バス停|国道229号盃温泉、堀株トンネル|路線バスは岩内ターミナルから泊経由川白(神威岬)行&br;川白~神威岬間は冬季運休|
|&ruby(かもえない){神恵内};|&color(red){4};||古宇郡神恵内村|中央バス 神恵内役場前バス停・川白バス停|道の駅オスコイ!かもえない(北035)&br;国道229号神恵内村内|路線バスは岩内ターミナルから泊経由川白(神威岬)行&br;川白~神威岬間は冬季運休&br;&color(red){(神恵内線は2024年9月末廃止予定)};|
|泊|&color(red){4};||古宇郡泊村|中央バス 泊役場前バス停|国道229号盃温泉、堀株トンネル|路線バスは岩内ターミナルから泊経由川白(神威岬)行&br;川白~神威岬間は冬季運休&br;&color(red){(神恵内線は2024年9月末廃止予定)};|
|小沢|2|★4|岩内郡共和町|[[函館本線>函館本線-2]]小沢駅&br;中央バス 国富事業所バス停・老古美バス停|共和町役場&br;国道5号・国道276号・国道229号共和町内|都市間バス高速いわない号 札幌駅前ターミナル(小樽駅前)~岩内ターミナル行|
|&ruby(いわない){岩内};|3||岩内郡岩内町|中央バス 岩内バスターミナル&br;(旧国鉄岩内線岩内駅跡)|道の駅いわない(北014)|都市間バス高速いわない号 札幌駅前ターミナル(小樽駅前)~岩内ターミナル行|
|倶知安|2|★4|虻田郡倶知安町|[[函館本線>函館本線-2]]倶知安駅・比羅夫駅|グランヒラフスキー場||
|ニセコ|2|&color(green){★3};|虻田郡ニセコ町|[[函館本線>函館本線-2]]ニセコ駅|道の駅ニセコビュープラザ(北040)&br;ニセコビレッジスキー場|&color(green){面積ランクを★4→★3に修正};|
|&ruby(きょうごく){京極};|&color(red){4};||虻田郡京極町|道南バス 京極バスターミナル|道の駅名水の郷きょうごく(北096)|路線バスは倶知安駅前%%~伊達駅前%%から&br;(旧国鉄胆振線代替バス)&br;&color(red){道南バスの旧国鉄胆振線代替バス「喜茂別町~伊達市大滝」区間は2022年10月1日廃止};|
|&ruby(きもべつ){喜茂別};|&color(red){4};||虻田郡喜茂別町|道南バス 喜茂別バス停|道の駅望羊中山(北007)&br;国道230号・国道276号喜茂別町内|路線バスは倶知安駅前%%~伊達駅前%%から&br;(旧国鉄胆振線代替バス)&br;&color(red){道南バスの旧国鉄胆振線代替バス「喜茂別町~伊達市大滝」区間は2022年10月1日廃止};&br;都市間バス札幌洞爺湖線 札幌駅前から中山峠経由洞爺湖温泉行|
|&ruby(まっかり){真狩};|&color(red){4};||虻田郡真狩村|道南バス 真狩バス停|道の駅真狩フラワーセンター(北089)&br;細川たかし記念像|路線バスは倶知安駅前から真狩経由ルスツリゾート行|
|&ruby(るすつ){留寿都};|2||虻田郡留寿都村|道南バス ルスツリゾートバス停|道の駅230ルスツ(北073)&br;国道230号留寿都村内|路線バスは倶知安駅前から真狩経由ルスツリゾート行&br;都市間バス札幌洞爺湖線 札幌駅前から中山峠経由洞爺湖温泉行|
|洞爺湖北岸|3||虻田郡洞爺湖町北部&br;(旧洞爺村)|道南バス 洞爺水の駅バス停|道の駅とうや湖(北104)|都市間バス札幌洞爺湖線 札幌駅前から中山峠経由洞爺湖温泉行|
|洞爺湖温泉|1|★3|虻田郡洞爺湖町南部&br;(旧虻田町)|[[室蘭本線]]洞爺駅&br;道南バス 洞爺湖温泉バス停|道の駅あぶた(北091)&br;[[道央道>道央自動車道]]虻田洞爺湖IC||
|豊浦|1|★3|虻田郡豊浦町東部|[[室蘭本線]]豊浦駅|道の駅とようら(北078)&br;[[道央道>道央自動車道]]豊浦噴火湾PA||
|礼文|1|★3|虻田郡豊浦町西部|[[室蘭本線]]礼文駅~大岸駅|[[道央道>道央自動車道]]豊浦IC||
|蘭越|2|★3|磯谷郡蘭越町中・北部|[[函館本線>函館本線-2]]蘭越駅~昆布駅|昆布温泉以西のニセコ温泉郷(湯本・五色など)||
|目名|2|★4|磯谷郡蘭越町南部|[[函館本線>函館本線-2]]目名駅|道の駅らんこし・ふるさとの丘(北077)||
|貝の館|&color(red){4};||磯谷郡蘭越町海岸部|ニセコバス 港町バス停|道の駅シェルプラザ・港(北088)|路線バスは雷電線 岩内ターミナル~寿都ターミナル|
|&ruby(すっつ){寿都};|&color(red){4};||寿都郡寿都町|ニセコバス 寿都ターミナル|道の駅みなとま~れ寿都(北103)&br;寿都町役場&br;(旧寿都鉄道寿都駅跡)&br;寿都温泉ゆべつのゆ|路線バスは黒松内駅・岩内ターミナルから寿都ターミナル行|
|黒松内|1|★4|寿都郡黒松内町|[[函館本線>函館本線-2]]黒松内駅~熱郛駅|道の駅くろまつない(北057)&br;[[道央道>道央自動車道]]黒松内JCT&br;国道229号黒松内町北作開||
|&ruby(しままき){島牧};|&color(red){4};||島牧郡島牧村|ニセコバス 歌島バス停・原歌バス停|道の駅よってけ!島牧(北020)&br;国道229号島牧村内|路線バスは島牧線 寿都ターミナルから原歌行|


**コメント [#ya714358]
#pcomment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS