#author("2021-08-16T16:44:23+09:00","default:G","G")
#author("2021-09-03T10:15:00+09:00","default:G","G")
*空(空知) [#c78544dd]
-[[空]]
-[[空/北海道]]

**空知 [#d4dc5b6b]
-42空


未確認はカッコ書き
|~空名|~空レベル|~面積ランク|~対象地域|~主なスポット&br;(鉄道駅、バス停)|~主なスポット&br;(道の駅、SA,PAなど)|~備考|
|多度志|3||深川市北部&br;(多度志町)|JRバス深名線 上多度志バス停~鷹泊バス停|多度志郵便局&br;国道275号竜水橋~幌加内トンネル|国道275号下宇摩付近はアンテナで沼田になることも(docomo)&br;函館本線深川駅~納内駅(レア?docomo)|
|多度志|3||深川市北部&br;(多度志町)|JRバス深名線 上多度志バス停~鷹泊バス停|多度志郵便局&br;国道275号竜水橋~幌加内トンネル|国道275号下宇摩付近はアンテナで沼田になることも(d)|
|&ruby(おさむない){納内};|1|★2|深川市東部&br;(納内町)|[[函館本線>函館本線-2]]納内駅|[[道央道>道央自動車道]]石狩川橋~高速納内バス停~旭川市境界||
|深川|1|★2|深川市中央部&br;(深川町・一已町)|[[函館本線>函館本線-2]]・[[留萌本線]]深川駅|[[深川留萌道>深川留萌自動車道]]深川西IC|[[道央道>道央自動車道]]・国道12号からはオーバーリーチ狙い|
|音江|2|★3|深川市南部&br;(音江町)|空知中央バス深川営業所バス停&br;中央バス芦旭線 第1部落バス停|道の駅ライスランドふかがわ(北071)&br;[[道央道>道央自動車道]]深川JCT・深川IC・音江PA&br;国道233号石狩川深川橋&br;道道4号新城峠付近|深川市の石狩川以南がエリア&br;バスは各社高速バスが[[道央道>道央自動車道]]や[[深川留萌道>深川留萌自動車道]]を通過|
|石狩沼田|2|★4|雨竜郡沼田町|[[留萌本線]]石狩沼田駅~恵比島駅|[[深川留萌道>深川留萌自動車道]]沼田IC||
|&ruby(ちっぷべつ){秩父別};|2|★2|雨竜郡秩父別町|[[留萌本線]]秩父別駅|道の駅鐘のなるまち・ちっぷべつ(北090)&br;[[深川留萌道>深川留萌自動車道]]秩父別IC||
|北竜|2|★3|雨竜郡北竜町|碧水バス停(中央・道北・沿岸バス)|道の駅サンフラワー北竜(北017)&br;[[深川留萌道>深川留萌自動車道]]北竜ひまわりIC&br;国道233・275号碧水交差点||
|雨竜|3|★3|雨竜郡雨竜町|都市間バス高速るもい号(滝川経由)雨竜市街バス停|道の駅田園の里うりゅう(北046)|路線バスは滝川駅前・深川市立病院前から「雨竜経由」&br;国道275号は滝川市や妹背牛町の電波強い(docomoアンテナ)&br;函館本線江部乙駅前後でオーバーリーチも(レア)|
|&ruby(もせうし){妹背牛};|1||雨竜郡妹背牛町|[[函館本線>函館本線-2]]妹背牛駅|||
|&ruby(しんじょう){新城};|3||芦別市北部|中央バス 二股入口バス停~新城バス停~9線バス停|道道4号旭川芦別線新城地区|路線バスは中央バス芦旭線 旭川駅前・芦別駅前から ※2021年9月30日限りでバス廃止予定|
|&ruby(しんじょう){新城};|3||芦別市北部|中央バス 二股入口バス停~新城バス停~9線バス停|道道4号旭川芦別線新城地区|路線バスは中央バス芦旭線 旭川駅前・芦別駅前から&br;(★芦旭線は2021年9月30日限りで廃止)|
|芦別温泉|3||芦別市北東部|空知交通キラキラバス芦別温泉バス停|芦別温泉スターライトホテル星遊館|国道38号野花南大橋~滝里湖キャンプ場付近はGPSのみ取得(docomo)。&br;空知川対岸の[[根室本線]]からも取得可能性あり|
|芦別|2||芦別市中・南部|[[根室本線]]芦別駅~野花南駅|道の駅スタープラザ芦別(北002)||
|赤平|2||赤平市|[[根室本線]]赤平駅~平岸駅||茂尻駅~平岸駅間は芦別を空知川対岸盗りすることも|
|東滝川|2|★1|滝川市東部|[[根室本線]]東滝川駅|[[道央道>道央自動車道]]滝川IC&br;国道12号バイパス滝川市東町|[[道央道>道央自動車道]]本線上で滝川の空に飛ぶ場合はGPSが無難|
|江部乙|1||滝川市北部&br;(江部乙町)|[[函館本線>函館本線-2]]江部乙駅|道の駅たきかわ(北058)&br;[[道央道>道央自動車道]]高速江部乙バス停||
|滝川|1|★2|滝川市中心部|[[函館本線>函館本線-2]]・[[根室本線]]滝川駅|[[道央道>道央自動車道]]滝川IC~江部乙バス停(北滝の川)|[[道央道>道央自動車道]]は砂川SA~滝川IC間でもオーバーリーチ狙い|
|歌志内|2||歌志内市|中央バス歌志内市街バス停&br;(旧JR歌志内線歌志内駅跡)|道の駅歌志内チロルの湯(北056)&br;郷土館ゆめつむぎ|路線バスは中央バス歌志内線 滝川駅~砂川市立病院~上砂川~歌志内~赤平駅~赤平昭和|
|砂川|1|★2|砂川市|[[函館本線>函館本線-2]]砂川駅~豊沼駅|[[道央道>道央自動車道]]砂川SA・高速砂川吉野バス停||
|上砂川|3||空知郡上砂川町|中央バス中央1丁目バス停&br;(旧JR上砂川支線上砂川駅跡・悲別駅)||路線バスは中央バス歌志内線・上砂川線|
|奈井江|1|★2|空知郡奈井江町|[[函館本線>函館本線-2]]奈井江駅|道の駅ハウスヤルビ奈井江(北026)&br;[[道央道>道央自動車道]]奈井江砂川IC||
|新十津川ダム|3|★4|樺戸郡新十津川町西部|路線バス無し|吉野温泉(新十津川町吉野地区活性化センター)&br;石狩吉野郵便局&br;国道451号新十津川町学園・吉野・幌加(里見峠~青山トンネル)|路線バスは2013年4月1日廃止|
|新十津川|2|★4|樺戸郡新十津川町東部|中央バス新十津川町役場バス停&br;旧JR札沼線[[学園都市線>札沼線]]新十津川駅前|新十津川町の国道275号沿線(大和・中央・総進・花月など)|路線バスは滝川駅前・浦臼駅から&br;国道275号は滝川市の電波強い(docomo)|
|浦臼|2||樺戸郡浦臼町|中央バス浦臼駅バス停&br;(旧JR札沼線[[学園都市線>札沼線]]浦臼駅跡)|道の駅つるぬま(北060)|路線バスは滝川駅前・月形駅から&br;まれに砂川市と奈井江町の境界付近でオーバーリーチも(docomo)|
|新十津川|2|★4|樺戸郡新十津川町東部|中央バス新十津川町役場バス停&br;旧JR札沼線[[学園都市線>札沼線]]新十津川駅前|新十津川町の国道275号沿線(大和・中央・総進・花月など)|路線バスは滝川駅前・浦臼駅から&br;(★滝川浦臼線線は2022年9月末で廃止予定)&br;国道275号は滝川市の電波強い(docomo)|
|浦臼|2||樺戸郡浦臼町|中央バス浦臼駅バス停&br;(旧JR札沼線[[学園都市線>札沼線]]浦臼駅跡)|道の駅つるぬま(北060)|路線バスは滝川駅前・月形駅から&br;(★滝川浦臼線線は2022年9月末で廃止予定)&br;まれに砂川市と奈井江町の境界付近でオーバーリーチも(docomo)|
|月形|2||樺戸郡月形町|中央バス月形駅前バス停&br;(旧JR札沼線[[学園都市線>札沼線]]石狩月形駅跡)|月形温泉ゆりかご|路線バスは岩見沢ターミナル・JR石狩当別駅南口・JR北海道医療大学駅から|
|&ruby(びばい){美唄};|1|★4|美唄市|[[函館本線>函館本線-2]]峰延駅~美唄駅~茶志内駅|[[道央道>道央自動車道]]美唄IC・茶志内PA||
|&ruby(いくしゅんべつ){幾春別};|3||三笠市東部|中央バス三笠線 幾春別町バス停&br;(旧JR幌内線幾春別駅跡)||路線バスは岩見沢ターミナルから中央バス22番三笠線幾春別町行&br;弥生以西は幌内の空|
|幌内|2|★2|三笠市中・西部|中央バスイオン三笠店バス停|道の駅三笠(北001)&br;[[道央道>道央自動車道]]三笠IC&br;三笠鉄道記念館&br;(旧JR幌内線幌内駅跡)|岩見沢市岡山町付近の国道12号が岩見沢の空との境界&br;[[函館本線>函館本線-2]]では峰延駅から岩見沢駅寄りでまれにオーバーリーチすることも(docomo)|
|&ruby(みると){美流渡};|3||岩見沢市栗沢町東部&br;(旧栗沢町)|中央バス万字線 2の沢バス停~毛陽交流センターバス停&br;美流渡交通センターバス停&br;(旧国鉄万字線美流渡駅跡)|毛陽メープルロッジ|路線バスは岩見沢ターミナルから中央バス13番万字線毛陽交流センター行&br;旧朝日駅前バス停はいわみざわ公園の空|
|&ruby(みると){美流渡};|3||岩見沢市栗沢町東部&br;(旧栗沢町)|中央バス万字線 2の沢バス停~毛陽交流センターバス停&br;美流渡交通センターバス停&br;(旧国鉄万字線美流渡駅跡)|毛陽メープルロッジ|路線バスは岩見沢ターミナルから中央バス13番万字線毛陽交流センター行&br;(★万字線は2022年3月末で廃止予定)&br;旧朝日駅前バス停はいわみざわ公園の空|
|いわみざわ公園|2|★2|岩見沢市&br;(旧市域南部)|中央バス万字線 緑ヶ丘5丁目バス停|[[道央道>道央自動車道]]岩見沢ICの東寄り&br;グリーンランド遊園地|岩見沢市緑ヶ丘・志文町・上志文町・朝日町で取得|
|岩見沢|1|★2|岩見沢市中部|[[函館本線>函館本線-2]]・[[室蘭本線]]岩見沢駅&br;北海道中央バス岩見沢ターミナル|[[道央道>道央自動車道]]岩見沢SA||
|岩見沢北|3||岩見沢市北村&br;(旧 北村)|中央バス北村温泉バス停|北村温泉ホテル|路線バスは岩見沢ターミナルから北村農協・月形駅前行|
|&ruby(ほろむい){幌向};|1|★2|岩見沢市西部&br;(幌向)|[[函館本線>函館本線-2]]幌向駅~上幌向駅・[[室蘭本線]]志文駅|[[道央道>道央自動車道]]江別東IC~岩見沢IC|志文地区は国道234号以西の志文本町・ふじ町・下志文町で取得|
|栗沢|2|★3|岩見沢市栗沢町西・中部&br;(旧栗沢町)|[[室蘭本線]]栗沢駅~栗丘駅|[[道央道>道央自動車道]]高速栗沢バス停||
|南大夕張|3||夕張市&br;(南部新光町以東)|路線バス無し|三菱大夕張鉄道 車両保存地&br;(旧・三菱石炭鉱業 南大夕張駅跡)&br;南大夕張郵便局|夕鉄バス南部線(南部行)は2017年10月1日廃止&br;遠幌地区は清水沢の空|
|石炭の歴史村|3||夕張市&br;(本町以北)|夕鉄バス本町6丁目バス停以北|石炭博物館&br;セイコーマート夕張本町店&br;(旧夕張駅前は✕)|路線バスは夕鉄バスJR新夕張駅前・夕張鉄道本社バスターミナルから&br;2013年11月19日エリア拡大によりアンテナモードでも取得可に|
|夕張|2||夕張市&br;(末広・鹿の谷・平和)|夕張鉄道本社バスターミナル&br;(旧JR夕張支線[[石勝線]]鹿ノ谷駅跡~夕張駅跡)|[[幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば]]|路線バスは夕鉄バス地下鉄新さっぽろ駅前・JR新夕張駅前から&br;2013年11月19日エリア変更により夕張駅跡・レースイリゾート跡以南に縮小|
|清水沢|2||夕張市&br;(清水沢・沼ノ沢)|夕鉄バス清水沢3丁目(旧清水沢駅前)バス停&br;(旧JR夕張支線[[石勝線]]沼ノ沢駅跡~南清水沢駅跡~清水沢駅跡)|国道452号沼ノ沢~南部遠幌町|路線バスは夕鉄バス地下鉄新さっぽろ駅前・JR新夕張駅前から|
|新夕張|1||夕張市&br;(紅葉山・楓・滝の上)|[[石勝線]]新夕張駅~滝ノ上駅&br;夕張鉄道バス新夕張駅前バス停|道の駅夕張メロード(北111)&br;[[道東道>道東自動車道]]夕張IC|路線バスは夕鉄バス地下鉄新さっぽろ駅前から|
|栗山|1||夕張郡栗山町|[[室蘭本線]]栗山駅・[[石勝線]]滝ノ下信号場(滝ノ上駅~川端駅)|[[道東道>道東自動車道]]栗山トンネル付近&br;天然温泉くりやま|石勝線滝ノ上駅~川端駅間で断続的に栗山町域(夕張川右岸)に入るため取得可能|
|&ruby(ゆに){由仁};|1|★3|夕張郡由仁町|[[室蘭本線]]由仁駅~三川駅・[[石勝線]]川端駅|[[道東道>道東自動車道]]由仁PA&br;由仁温泉ユンニの湯||
|長沼|3|★3|夕張郡長沼町|中央長沼(農協前)バス停(夕鉄・中央・JRバス)&br;北長沼バス停(夕鉄・中央バス)|道の駅マオイの丘公園(北037)&br;ながぬま温泉|[[道東道>道東自動車道]]千歳恵庭JCT~千歳東IC&br;千歳川付近で時々オーバーリーチも(docomo)|
|&ruby(なんぽろ){南幌};|3|★3|空知郡南幌町|南幌ビューローバスターミナル(夕鉄・中央・JRバス)|なんぽろ温泉ハート&ハート||

**コメント [#r0caa481]


#pcomment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS